Spot List
出入り口
バス停
お花畑(パノラマ花壇)
お花畑
花の小径
桜の丘
芝の広場
ブランコ(海側)
Villa防人
アイランドパークとっておきの宿泊施設「Villa防人」。訪れるお客様に極上のリゾートステイをお約束いたします。
博多湾を一望できるお花畑を囲むように、全10棟の戸建てタイプのコテージを配置。
春は桜や菜の花、秋はコスモスと一年を通じてお花を楽しめるのはもちろんのこと、能古島を爽やかに駆け抜けていく潮風を感じることもできます。
息づく自然の中で過ごす時間は、皆様のかけがえのない感動と癒しとなるはず…。
皆様のご宿泊を心よりお待ち申し上げております。
潮風エリアのVillaは『コスモス・海紅豆・あじさい・さつき・つつじ』の5棟。
花畑エリアのVillaは『梅・椿・水仙・桜・菜の花』の5棟となっており、『菜の花』はワンちゃんと同伴でご宿泊いただけます。ぜひご家族皆様でお越しくださいませ。
レストラン「防人」
「レストラン防人」は、見晴らしの良さが魅力です。海やお花畑を一望しながらいただくお食事は、ここでしか味わえません。天気の良い日には海面がキラキラと輝き、島のお花や緑との美しいコントラストを一層強く引き立たせます…!
定食メニューのほかにもビールやコーヒーのご用意もございますので、ちょっとしたご休憩などにもお気軽にお立ち寄りくださいませ。
なお、新型コロナウィルス感染症対策の営業内容となっております。ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。
やってみたいけれど、なんだか大変そうなバーベキュー。でも、こちらをご利用いただければ、いつでも手ぶらで簡単に楽しめます!面倒な炭火おこしもスタッフにおまかせください!
能古島の絶景のなか、炭火でいただく九州産和牛は格別…。心もお腹もいっぱになること間違いなしです!
予約の必要はございませんが、連休や行楽シーズン時はご予約をお勧めいたします。
※食材などの仕入れ価格の上昇により、2022年3月1日よりBBQ料金を変更いたしました。
のこのこボール
アイランドパーク名物の「のこのこボール」は、能古島の自然を感じながら楽しむことのできる最高のアクティビティ!
ゲートボールのようなクラブとボールを使って、多種多様な全9コースをプレイ!
表彰台を目指して、みんなでワイワイ楽しむのもおすすめ。10名様以上でご利用の場合は、優勝カップを贈呈いたします!
ドッグラン
能古島での素敵な時間をワンちゃんも…!アイランドパークには広々としたドッグランが隣接しています。
飼い主さんがご入園される際は、当園入り口にお預かり用のケージもご用意しています。
また、アイランドパークと提携している島の旅館ではワンちゃんネコちゃんとご一緒に宿泊できます。
※ワンちゃんネコちゃんは公園内には入園できません
ロープスキー
ブランコ
ミニ動物園
アイランドパークでは、かわいい動物たちも皆様のお越しをお待ちしております!
ウサギやヤギへの餌をやりながら、和やかなひとときをお過ごしください。
運動場
こどもひろば
六地蔵
休憩所
恋の観音様
能古島の「恋観音様」は、多くの方の恋路を見守ってきた特別な存在。
日々多くの方が通うにつれ、ここはいつしか能古島の人気スポットとなりました。
「喫茶
夢路」と併せてお越しになる方も多く、どちらを先にお楽しみになっても心温まるスポットとなっています。
ちなみに、この夢路裏の恋観音様とは別に、「思ひ出や」の横にも観音様がございます。その凛々しいお顔立ちからこちらを『男観音様』と呼び、その柔和な表情から先ほどの恋観音様の方を『女観音様』と呼びます。
どちらの観音様も多くの女性やカップルの方に人気で、お参りの際はぜひ両方の観音様にご挨拶いただければと思います。
また、縁結びのスポットというと、恋愛成就を祈願される方が多い印象を受けますが、この一対の観音様は再婚や復縁においても多くの良縁を結んでまいりました。
今でも年齢・性別を問わず多くの方に親しまれており、この観音様の前からお供えのお花が絶えることはありません。お越しの際はぜひお花をお持ちになっていただけると、観音様もお喜びになるかと思います…!
喫茶夢路
昭和レトロな「喫茶
夢二(ゆめじ)」は、いつの時代も懐かしさと居心地の良さを感じるとっておきの空間。
天気の良い日には小鳥のさえずるテラス席で、ゆったりとコーヒーカップを傾けるのもおすすめです。
また、夢路の裏手にはやさしいお顔をされている「恋観音様」が…!能古島に訪れるカップルの素敵な未来を祈る、人気の縁結びスポットです。夢路では恋観音様の絵馬も販売しております(1枚300円)。
思ひ出屋
『限られたお小遣いで、どの駄菓子をどれくらい買おう?』
「思ひ出や」では、あの日子どもだった大人たちも、現代の子どもたちも、一緒に頭を悩ませながらお買い物ができるスポットです。そのキラキラとした視線は、いつの時代も宝物です…!
ぜひお気に入りの駄菓子を見つけてくださいね。
百姓屋
耕ちゃんうどん
能古島特製の「能古うどん」は、細麺でありながらしっかりとしたコシがあるのが特徴。
「耕ちゃんうどん」では、冷やしと釜揚げの両方をお楽しみいただけます。
また、能古うどん以外にも通常の温かいうどんもご用意しております。
島や
福岡市有形文化財に指定されている「島や」。この能古島の伝統的な建築物は、かつては「旧山下家」として西区姪浜魚の町にございました。
移築された現在では、店内で和雑貨などのお土産を販売しているほか、島の伝統文化に関わる物品を展示しています。
わらべ館
福岡出身の著名な画家である、「西島伊三雄」先生の作品を数多く展示しています。館内の障子にも西島先生直筆の作品が描かれるなど、その温かみのあるタッチを余すところなく見学することができます。
入り口では作品をプリントしたハンドタオルなどを販売しており、多くの方がご自宅でも西島先生の作品に親しまれています。
和窯(ろくろ体験)
ろくろを使いながら粘土とにらめっこする時間は、誰にとっても夢中になれる素敵な時間。
「陶芸体験」で作ることができるのは、湯のみ・お茶碗・マグカップなど、日常使いできるものばかりです。ぜひ能古島の思い出とともに、お使いいただければと思います。
ろくろでの成形後は、こちらでしっかりと焼き上げを行い、約2か月後に配送いたします(送料着払い・国内配送のみ)。
楽焼(絵付け体験)
「世界に1つだけの○○」ほど、創作意欲のわく物は他にないでしょう…!
「楽焼の絵付け体験」では、皆様の自由な発想でお皿に筆を入れていただけます。線や図形、イラスト、文字など、何をどう入れていくかは皆様次第。ぜひ素敵な作品を完成させてください。
絵付け後は焼き上げを行い、後日配送いたします(シーズンによっては、完成品を当日お持ち帰りできる場合もあります)。
食卓で使えるお皿のほかにも、置物(灰皿や貯金箱)にも絵付け可能です。
アスレチック
小机島、大机島、玄界島
海、島、空。能古島でひとつにつながる、美しい景色を望むことができます。
AED
喫煙所(南)
喫煙所(思ひ出通り)
おタバコを吸われる際はこちらをご利用ください。
救護室、授乳室
授乳室
ご利用の方はスタッフまでお声がけください。おしりふきのご用意もございます。
トイレ①
ご自由にご利用ください。
トイレ②
ご自由にご利用ください。
トイレ③
ご自由にご利用ください。